
ライバルが多すぎて生徒さんが集まらない!ハンドメイドや福祉の資格を持っているの収入につながらない!
そんな悩みをお持ちのアクセサリーの作家さん・ハンドメイド講師さんへ
まだ資格取得前なのに・・「売ってほしい」「教えてほしい」「施設で教室開校」が決まった!
あなたもそんなアクセサリー講師になりたくないですか?
3話の動画レッスンはこちらから↑↑↑
そもそもバリアフリーアクセサリーとは。。
バリアフリーアクセサリーとは
障害があり片手しか自由にならない方にも楽しんでもらえる
片手でつけられて、 片手で作れて、片手で教えられるアクセサリーのことです。
身につけてお出かけしたり、プレゼントしても喜ばれるバリアフリーアクセサリー®️が
なぜ初めてでも簡単に作れるようになるのか、
なぜ今、福祉やハンドメイド業界でバリアフリーアクセサリーが求められているのかその秘密をオンラインレッスンで無料で公開します。






3話の動画レッスンはこちらから↑↑↑
こんにちは。バリアフリーアクセサリー ®️考案者のてらさき かおるです。
この度は、「バリアフリーアクセサリー講師デビュー」
無料オンラインレッスンへご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
この講座ではあなたの大好きな手作りのスキルを活かしながら、
アクセサリー作家、ハンドメイド講師として活動できるだけでなく
将来性のあるシニア、リハビリの舞台で活躍できる技術を身につけることができ、
お客様から「ありがとう!」と言われる講師になれる<3つのポイント>についてお教えします。
こんなお悩みありませんか?
✅ライバルが多すぎて教室に生徒さんが集まらない
✅作品が売れないので材料ばかりが増え家族からイヤな顔をされる
✅ハンドメイドや福祉の資格を持っているのに全く活かせていない
✅教室の生徒さんが高齢化しているのに提案できる作品が思いつかない
✅売れないとイヤなのでいつも安い価格しか付けられない
✅今までは家族の為だけに働いてきたので、そろそろ自分の夢も叶えたい

3つのポイントを知ると。。。
❤️ライバルと競い合う必要がなくなり、求められる教室が作れる!
❤️あなたが持っているスキルを生かして社会貢献しながら仕事ができる!
❤️余計な材料を買う必要がなくなりお部屋もスッキリ!
❤️福祉施設でのリハビリ手芸としてシニアにも楽しんでもらえる教室ができる!
❤️「ありがとう!」と感謝されながら収入が得られる!
❤️自分の夢を叶えながら生徒さんの夢も叶えるお手伝いができるようになる!

大切な3つのポイント
材料選び
国産品や輸入品、メーカーにより同じパーツでも
使用感がそれぞれ違いますので、
一般向けの教室では何の問題もなく使えるパーツでも
片手で作る場合にはとても扱いにくいことがあります。
なので、たくさんのパーツの中から、素材やサイズなど
よりバリアフリーアクセサリーに向いているパーツを
細かくチェックして選ぶ必要があります。
道具選び
一般的に
アクセサリー作りで使う道具というと思いつくのは、
ペンチやワイヤーをカットするニッパービーズ針などでしょうか。
バリアフリーアクセサリーは
全て片手で作るというコンセプトがありますので、
一般的に使われている道具以外に
片手の代わりになる道具を使うことになります。
例えば、このようなマグカップやマスキングテープ吸盤クリップなど
市販されているものや特殊な道具も使います。
レシピ
まず針に糸を通す時
両手が使えれば左手に針をもち、右手で糸を通しますよね。
でも、それを片手だけでやるにはどうすればいいのでしょう。
そして
それができないと、実際のアクセサリー作りには進めないのです。
私が考案したバリアフリーのレシピには全ての作品に
その工夫がほどこしてあり、
さらにそれぞれの生徒さんが作りやすいように道具の角度や
握り方なども工夫しながら進めていきます。
3話の動画レッスンはこちらから↑↑↑
生徒様の声

安藤幸子様
アクセサリー作家をしていましたが売り上げも作れず自信がなかったので
SNSの発信もできていませんでした。
認定講師になってからはコラボレッスンで100万円以上の売り上げを作ることができ
「自分はアクセサリー作家です」と自信を持って言えるようになりました。
現在は自分のネットショップでアクセサリー販売をしています。

高岡ゆきえ様
半身麻痺、高次機能障害のある私が
認定講師になったことでフルタイムワークの休日に
アクセサリー販売やコースレッスンができるようになりました。
障害をマイナスではなくプラスに変えて
今後は麻痺があり、色々なことを諦めてしまった人達に
もう一度おしゃれを楽しんで笑顔になってもらえる
そんなアクセサリー教室にしていきたいと思っています。

敷地玲子様
今までは病気のこともあり、あまり外に出なかった私が、入塾し
毎日頑張る姿をみて家族や知人がとても応援してくれるようになりました。
まだレッスンの途中にもかかわらず、
認定資格取得後に交流サロンで教室を開校できることになり自分でも急すぎる展開に本当に驚いています。
以前の私なら、自分が講師になって生徒さんに教えるなんて思いもしなかったのに
このレッスンを受講したことで、障害や病気があっても
チャレンジすることの大切さを学び、今の状況は嬉しくてまるで夢のようです!!

野川明美様
ビジネスの知識もありましたが、いままでは思うような売り上げは作れていませんでした。
認定講師になってからは
2週間で20万円の売り上げを作ることができ
夢だった福祉とアクセサリーのコラボ教室も実現することができました。
アクセサリー技術だけではなくそれに合ったビジネスの方法まで学べたことでいままで売れていなかった他の資格でも20万円の売り上げを作ることができました。
